イワシ | ||||||||||||||||||
![]() |
大衆魚として親しまれているイワシの仲間には、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシなどがいますが、通 常イワシと呼ぶ場合にはマイワシのことです。マイワシは背と腹の境目に1列もしくは2列に7つほどの黒い斑点があるので「ななつぼし」とも呼ばれます。カタクチイワシは片口という名のとおり上アゴが下アゴよりも相当長くなっています。ウルメイワシもその名のとおり、目が潤んだように見え、背びれが腹びれより前にある点が特徴です。ウルメイワシが大きく、マイワシ、カタクチイワシの順に小さくなります。 | |||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||
「石川の四季のさかな」より抜粋 |